秦野 渋沢駅近くの蕎麦屋さんまでショートツーリングです。行きは新東名 新秦野IC経由で向かいます。帰路は小田原厚木道路に沿っている県道63号線で厚木方面に戻ります。10時集合出発。雨天中止。集合場所は店ではございませんのでお問合せください。ご参加をお待ち申し上げます。
道志みちツーリング動画を、こんすくんチャンネルさんが上げてくれました。
先月9月25日の<道志みちショートツーリング>のツーリング動画を、こんすくんチャンネルさんがYou Tubeにアップしてくれました。先頭をわがままに突っ走る私にとっては、とても新鮮な走行動画です。ツーリング状態がよくわかって、とてもありがたいです。撮影感謝です!!
GB350S アップハンドルカスタム
ハンドル交換をご依頼くださりありがとうございます。GB350Sにハリケーンのナロー2型ハンドル&ブレースを取り付けます。オーナー様はハンドル幅を抑えて、カラーはブラックで統一したく、このハンドルをご選択。
ストックのハンドルはやや幅広で、カラーはクローム。高さも抑えめです。
交換後はハンドル幅も抑えて、高さ&絞りも有り、ご要望に近い乗車姿勢のご様子です。
ナロー2型ハンドルは、ハリケーンの適合表では、GB350にはそのまま取付可能との表示がありますが、GB350Sは寸法が異なるせいか、ケーブル類の調整が必要ですので、ご注意ください。
スロットルケーブル・クラッチケーブル・ブレーキホースは配置変更が必要です。ブレーキホースも一度外してバンジョーの角度も変更をお勧めします。ハンドルスイッチ配線はヘッドライトユニットを外して、内側の配線のゆとりを外に延ばす必要があります。
ツーリングのご案内<道志みちショートツーリング2022年9月25日(日)>
9月25日(日)はおなじみの道志みちまでショートツーリングしたいと思います。8時集合出発。集合場所は店の近くを予定しています。里山の道をご一緒に楽しみましょう。道志の道の駅を経由してから昼食場所まで走ります。ご参加をお待ち申し上げます。
明日4日のツーリング決行のご案内
明日4日のツーリングは天気が大丈夫そうですので決行したいと思います。7時集合出発。八ヶ岳方面に向かいます。レストランで昼食後、八ヶ岳高原道路を通って小淵沢から帰路につきます。ETCツーリングプランは【首都圏 東名・中央道コースワイド】となりますので、お間違えの無いように事前にお申し込みくださると高速料金がお得になります。談合坂SAと双葉SAでメンバー合流予定です。念の為、雨具の用意を忘れずにお願い致します。宜しくお願い申し上げます!
中古車情報を更新しました。XL1200C
XL1200Cがお求め易い価格になりました。オーリンズサスペンションとトラックテックフロントフォークの空冷スポーツスター。お薦めの1台です。
ハンターカブCT110 オイル下がり
気温が少し下がった本日。このまま順調に涼しくなってほしい気持ちです。燃焼室内のカーボン蓄積で始動困難なオーストラリア仕様のCT110。オイル下がり改善の為、バルブガイドの打ち替えとなります。要な部品が廃番で入手困難となりつつあります。
ツーリングのご案内<八ヶ岳ツーリング9月4日(日)>
9月4日の日曜日は涼しげな八ヶ岳方面に向かいます。7時集合出発。東名&中央高速を利用しますので、予めの登録が必要ですがNEXCO中日本の高速料金割引プラン(ツーリングプラン)を利用すると良いかと思います。雨天中止。集合場所は店ではございませんのでお問合せください。
ツーリング中止のご案内
明日7月10日に予定していました<柳沢峠経由山梨ツーリング>は甲府方面の天気予報が雨天の為、中止となりました。次回のご参加を宜しくお願い申し上げます。
GB350S チェーン交換
ホンダGB350S。チェーン交換をご依頼くださりありがとうございます。純正チェーンの錆が進行してしまった様子です。
RKのBL520R-XWブラックに交換します。銅メッキ+塗装よりも硬いブラック電着コートでサビに強そうです。交換後オーナー様から、スムーズかつチェーンノイズも静かになったとご連絡をいただきました。
ホンダの中型排気量以下のモデルはチェーンの摩耗が早い印象です。耐摩耗性の良いチェーンに早めに交換したほうが良さそうです。ルックスもgoodです。