ZX-25R ETC取付

4気筒のZX-25R。美しいフォルムです。

ETCアンテナはスクリーン&カバーを外してカウル内に隠します。

日本無線のETCでしたらカプラーオンで簡単取付。ETCインジケーターランプもメーター内にビルトインされています。装備充実のKRTエディションですが、今後のカスタムも楽しそうです。

XL1200NS LEDヘッドライト

XL1200NS ヘッドライトをLEDタイプに交換。ご依頼下さりありがとうございます!ブラックカラーでより精悍なルックスになったと思います。LEDヘッドライトは適合マークが入っていても、光量不足で車検時に不合格になるモノがありますので、選ぶときはご注意ください。

マジックプレート取付&明日24日のご案内

3連休最終日はなぜかオイル交換の多い一日でした。主作業はマンバ マジックプレートの取付です。クラッチレバー操作は軽い。信頼性で選ぶならVPクラッチ、軽さならマジックプレートでしょう。
明日24日は研修の為、午後から臨時休業となります。

ベスパP125X フロントブレーキワイヤー交換

フロントブレーキ性能向上のご依頼でアウターも含めてワイヤー交換です。P125Xは確か70年代のモデル。素敵なスチールベスパです。

ワイヤーはフリクションロス軽減と防錆を兼ねてオイル塗布します。

フロントブレーキシューは新しく交換されていました。

徐々にコンディションを上げて楽しんでいただきたいと思います。明日21日からの3連休は通常通りの営業となります。宜しくお願い致します。

FLHTCU オーディオ交換

午前中はFBのショップ案内を更新していたのですが、
気付かずに意味不明の投稿が繰り返されていました。
不快な連続投稿をお詫び申し上げます。

FLHTCUのオーディオ交換をご依頼下さりありがとうございます。純正オーディオからKENWOODオーディオに交換取付です。

年数が経過して若干の不具合も発生してた純正オーディオ。バッドフェアリングを外して作業します。

ハンドコントロールが使えるハーネスキットを利用して取付。リアスピーカー用配線は加工が必要です。

フロントスピーカー左右とも音が出ない不具合も同時に修理。スピーカー本体の不良でした(左右共に…)。インピーダンスに注意して取り寄せ交換。

スマートな外観になっています。防水ではないので、雨天時は専用カバーを取り付ける必要があります。